爆誕!トライトニング

やっぱりやるよね男の子だもの
というワケでLBWS番外編ライトニングガンダムにMk-I、Mk-II全部盛り!その名もトライトニングガンダム編です(ひどいネーミングセンスだ)


ライトニングガンダムには3mm穴のハードポイントが各所に設けられており、このハードポイントが普通に余りまくるので、それならばと2種類のLBWSを同時に装着してしまえ!というお馬鹿発想。というかLBWS両方買った人なら絶対やると思うの


装着方法は腰裏のハードポイントが丁度空いており、ココにピッタリ干渉も無く装着できます。
重さは当然限界突破なのでスタンド必須ですが後から見たときのZZも真っ青の重モビルスーツぶりがハンパない。



飛行形態にも変形可能!Gフォートレスばりの移動要塞感に男子的ワクワクトキメキが止まらない!
そしてスタンドの支柱も重量でメキメキ感が止まらない!ひいっ!コワイ!

以上、LBWS番外編トライトニングガンダムでしたー
この無駄にゴテゴテした感じ、センチネルのハミングバードやディープストライカーが好きな人向けのカスタムになりそうです。
アーマードコアなら重量制限で一発アウトになりそうな過剰装備っぷりですが、まあそのナンだ、ガンプラは自由だ!(投げっぱなし)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
おぉ、ついに完成かー、恰好いいねぇ。
まさか2つのBWSをつけられるとは・・・まるでアサルトとバスター両方つけちまえ的な。
あぁでも仮にアニメとかに出演しても、描くのが大変すぎてBWSをすぐ壊されて裸に戻りそうな薄幸感が。
まさか2つのBWSをつけられるとは・・・まるでアサルトとバスター両方つけちまえ的な。
あぁでも仮にアニメとかに出演しても、描くのが大変すぎてBWSをすぐ壊されて裸に戻りそうな薄幸感が。
No title
>シータケさん
ありがとうございまーすッ
なんというかただひたすらに時間かかってしまいましたが、なんとか無事完成させることができましたー
いやぁライトニング本体を作っているときにリアスカートを可動化させる際、腰裏のハードポイントをどうするか悩んだのですが、後々使う日がくるかもと残しておいて正解でした
このゴテゴテ感はまさにアサルトバスターですねえ…うん、まあすぐ外される展開しか浮かびませんねコレw
ありがとうございまーすッ
なんというかただひたすらに時間かかってしまいましたが、なんとか無事完成させることができましたー
いやぁライトニング本体を作っているときにリアスカートを可動化させる際、腰裏のハードポイントをどうするか悩んだのですが、後々使う日がくるかもと残しておいて正解でした
このゴテゴテ感はまさにアサルトバスターですねえ…うん、まあすぐ外される展開しか浮かびませんねコレw