最強×最狂×最凶
バッハトマ黒騎士団
団長デコース・ワイズメル!!
今より王都を制圧する!

IMS1/144バッシュ・ザ・ブラックナイトついに完成!
いや~苦労しました。形状優先で保持力強度なんてイヌにでも喰わせちまえ!という設計なので(言い過ぎ)組み立てに難儀したのなんの…メッキ加工しちゃったのでうかつに仮組も出来ないし、ホント神経がすり減ったわ!(※自分のせいです)


しかし出来上がったバッシュを見ると組立ての苦労も報われます。1/144とは思えないディテール、しかもプラモで全身可動というのだからボークスすげー!
ただその可動が…ぶっちゃけ怖くて動かせねぇ!一応関節の補強や調整はしましたが、外装が形状優先で本体への接着面積が小さいパーツが多く、可動させようとしてうっかりヘンな場所にチカラがかかるとパキッと逝っちゃいそうで怖すぎる


とりあえず破損しないように慎重に慎重に関節を動かしてポーズを変えてみました。デコバッシュといえばやっぱりこのポーズ。MHに関節可動は要らないという意見もすんごく判るのですが、こうやって別のポーズにしたり立ちポーズの微妙な姿勢調整が出来る可動キットはやっぱり嬉しいです。まあ下半身は動かそうと思いませんケド。元々デザインの関係上あまり動かないってのもありますが。


目も超頑張って塗り分けたのですが、完成後はかなり下から覗き込まないと見えないという…でも塗り分けないなんて選択は勿論無いですが!
今回は「MHといえばグロス仕上げ!→究極のグロス仕上げといえばメッキじゃね?」というノリでメッキ加工依頼しましたが、仕上がりに満足はしたものの結構パーティングライン等がモリッと残っているパーツも多く、やっぱり自分でちゃんと全塗装して作ったほうが良かったかなぁ?と思わないでもない。
余裕があったらまた作りたい楽しいキットでした。次に予定されているA・トールBSも出たら買っちゃいそうだなぁ

●オマケの立体視

ところで今回組んだ黒騎士バッシュを本編で駆るのは三代目黒騎士デコース・ワイズメル。そのデコ助のビジュアルがコチラ

…こんなんですが作中屈指の強キャラです。公式の紹介コメントで品性下劣の変態とか書かれてますケド。
でもこんな変態でも将来ベルベット・ワイズメルという息子をもうける事が設定で決まっております。
で、子供が出来るという事は当然母親も居るワケでして、そのデコ助のお相手というのがコチラ

息子絶対グレるだろコレ。
こんなんですがコレまた作中屈指の強(凶)キャラだから困る。
さらに将来ベルベットくんのパートナーとなるファティマがコチラ

…ベルベットくんに幸あれ
※10/3 画像数点差し替えました
※15年09/27 画像をすべて差し替えました
団長デコース・ワイズメル!!
今より王都を制圧する!

IMS1/144バッシュ・ザ・ブラックナイトついに完成!
いや~苦労しました。形状優先で保持力強度なんてイヌにでも喰わせちまえ!という設計なので(言い過ぎ)組み立てに難儀したのなんの…メッキ加工しちゃったのでうかつに仮組も出来ないし、ホント神経がすり減ったわ!(※自分のせいです)


しかし出来上がったバッシュを見ると組立ての苦労も報われます。1/144とは思えないディテール、しかもプラモで全身可動というのだからボークスすげー!
ただその可動が…ぶっちゃけ怖くて動かせねぇ!一応関節の補強や調整はしましたが、外装が形状優先で本体への接着面積が小さいパーツが多く、可動させようとしてうっかりヘンな場所にチカラがかかるとパキッと逝っちゃいそうで怖すぎる


とりあえず破損しないように慎重に慎重に関節を動かしてポーズを変えてみました。デコバッシュといえばやっぱりこのポーズ。MHに関節可動は要らないという意見もすんごく判るのですが、こうやって別のポーズにしたり立ちポーズの微妙な姿勢調整が出来る可動キットはやっぱり嬉しいです。まあ下半身は動かそうと思いませんケド。元々デザインの関係上あまり動かないってのもありますが。


目も超頑張って塗り分けたのですが、完成後はかなり下から覗き込まないと見えないという…でも塗り分けないなんて選択は勿論無いですが!
今回は「MHといえばグロス仕上げ!→究極のグロス仕上げといえばメッキじゃね?」というノリでメッキ加工依頼しましたが、仕上がりに満足はしたものの結構パーティングライン等がモリッと残っているパーツも多く、やっぱり自分でちゃんと全塗装して作ったほうが良かったかなぁ?と思わないでもない。
余裕があったらまた作りたい楽しいキットでした。次に予定されているA・トールBSも出たら買っちゃいそうだなぁ

●オマケの立体視

ところで今回組んだ黒騎士バッシュを本編で駆るのは三代目黒騎士デコース・ワイズメル。そのデコ助のビジュアルがコチラ

…こんなんですが作中屈指の強キャラです。公式の紹介コメントで品性下劣の変態とか書かれてますケド。
でもこんな変態でも将来ベルベット・ワイズメルという息子をもうける事が設定で決まっております。
で、子供が出来るという事は当然母親も居るワケでして、そのデコ助のお相手というのがコチラ

息子絶対グレるだろコレ。
こんなんですがコレまた作中屈指の強(凶)キャラだから困る。
さらに将来ベルベットくんのパートナーとなるファティマがコチラ

…ベルベットくんに幸あれ
※10/3 画像数点差し替えました
※15年09/27 画像をすべて差し替えました
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
FSSかー懐かしい。
初期から中期くらいのモーターヘッドは個人的には好きなんだけど、
最近のデザインはまたぶっとんでるよね。
へぇ、ベルベットっていうのが設定でいるのかな?
だ、大丈夫だよ。エストがいるから!たぶん
初期から中期くらいのモーターヘッドは個人的には好きなんだけど、
最近のデザインはまたぶっとんでるよね。
へぇ、ベルベットっていうのが設定でいるのかな?
だ、大丈夫だよ。エストがいるから!たぶん
No title
>シータケさん
懐かしい~というか今現在まだ連載中なんですよね…w作者死ぬまでに完結するんですかねFSS
自分もMHのデザインは初期~中期が好きですが、バング以降のピンヒールデザインに慣れると逆トリ足のMHがやぼったく感じてしまう不思議!そういう意味では話題になったGTM化もそんなに嫌いじゃない…んですが、やっぱりダッカスよりバッシュのほうが好きかなぁw
ベルベットくんに関しては本編でも回想?シーンで1コマほど出てたりします。ただベルベットくんは黒騎士になる予定はないのでエストのお世話にはならないっぽいんですよね…ベルベットくんの明日はどっちだ
懐かしい~というか今現在まだ連載中なんですよね…w作者死ぬまでに完結するんですかねFSS
自分もMHのデザインは初期~中期が好きですが、バング以降のピンヒールデザインに慣れると逆トリ足のMHがやぼったく感じてしまう不思議!そういう意味では話題になったGTM化もそんなに嫌いじゃない…んですが、やっぱりダッカスよりバッシュのほうが好きかなぁw
ベルベットくんに関しては本編でも回想?シーンで1コマほど出てたりします。ただベルベットくんは黒騎士になる予定はないのでエストのお世話にはならないっぽいんですよね…ベルベットくんの明日はどっちだ
No title
バッシュの画像検索からたどり着いた通りすがりです。
メッキ加工はご自分で依頼されたんですか?めちゃくちゃカッコイイですね。
あと、デコースくんからの紹介文は笑いました。
ベルベット前途多難過ぎるwww
メッキ加工はご自分で依頼されたんですか?めちゃくちゃカッコイイですね。
あと、デコースくんからの紹介文は笑いました。
ベルベット前途多難過ぎるwww
No title
>はしろうさん
どうもはじめまして~
三代目のデコバッシュカッコイイですよね!モーターヘッドの中では
このデコバッシュが一番好きなのでプラモで出たときは本当にはしゃいだモノですw
メッキ加工は「きらきら工房」さんに依頼しました。
パーツ数が多いのでランナー枚数も増えてしまい、もう1個買える位にお金が
掛かってしまいましたが、完成したバッシュを眺めていたらそんなこと些細な気持ちになれましたw
そういえばもうすぐFSS13巻が発売しますが、デコやんはどういう経緯でマドラと×××するのか気になります・・・w
どうもはじめまして~
三代目のデコバッシュカッコイイですよね!モーターヘッドの中では
このデコバッシュが一番好きなのでプラモで出たときは本当にはしゃいだモノですw
メッキ加工は「きらきら工房」さんに依頼しました。
パーツ数が多いのでランナー枚数も増えてしまい、もう1個買える位にお金が
掛かってしまいましたが、完成したバッシュを眺めていたらそんなこと些細な気持ちになれましたw
そういえばもうすぐFSS13巻が発売しますが、デコやんはどういう経緯でマドラと×××するのか気になります・・・w